2010年3月21日日曜日

ロバート・モンダビ・ワイナリーに行ってきました

今日は会社の先輩と一緒にカリフォルニア北部のナパバレーにある「ロバート・モンダビ・ワイナリー」という所に行ってきました。加州ワインというかワインには全然詳しくないのですが、こちらに住むようになって、この「ロバート・モンダビ」というワインは有名で美味しいという事はなんとなく知っていました。

サンノゼから、車で1時間半ほど北上していき、、Oaklandを経てナパに到着しました。残念ながら現在は「景色を楽しむ」という意味ではあまり良い時期ではなかったらしく、あたり一面ブドウ畑だらけだったのですが、一つも葉っぱも実もなっていない、支え木?だけがある状態だったのであたかも十字架が無数にある墓場のようにも見えました(苦笑)。ですが、緑緑した山々を背景に一面びっしりとブドウ畑で埋め尽くされている様子はなかなか見ごたえがありました。これは夏と秋とかだ経ったらもっと景色が素晴らしいに違いないです。



桜っぽい花も咲いていました。日本とは比較にならないぐらい規模はしょぼいですけど。



今日は少し出発時間が遅かったのでワイナリーについた頃にはもう昼を過ぎていました。到着してしばらくするとワイナリーツアーが始まるという事だったので、昼ごはんは食べずにそのまま$25のツアーに参加しました。このツアーが非常に中身が濃く1時間半ぐらいかけて、加州ワインのルーツや歴史、ロバート・モンダビ・ワインの誕生の歴史、ブドウ畑・ワイン工場の見学、そしてテイスティングと盛りだくさんの内容で満足しました。ツアーコンダクターのおじさんは随時大きな声で色々説明してくれていましたが、なかなか鉛も強く、ワイン用語も多かったためあまり理解できませんでした。情けない。なんとなく以下の事を言っていたようです。

・カリフォルニア北部はワイン作りに適した気候である。昼は暖かく夜は結構寒い。だがこれも当然各地方によって傾向は異なっているので、同じ種類のブドウを使って、かつ同じ作り方をしていても違った味になってくる。そして各地方あるいは各種ブドウで造られたワインを各人がテイストして自分好みのワインを探していく。、非常に奥の深い世界。なのでロバートモンダビと言っても様々な種類(白・赤の違いは勿論、地方、ブドウ)の違いによりさまざまなバリエーションがあることを学びました。

・工場に入ると、ほのかに甘いブドウの香りがしていて、かなり肌寒く感じる温度に設定されており、定期的に巨大な樽の中から空気?がプシューっと出たり入ったり延々繰り返されていました(正直ここでの解説はほとんど覚えていない)。この施設で巨大な樽に入れて長時間熟成させて、最終的にワインにする際は、100%同じ種類で一つのワインにすることは少ないらしく、様々な種類のブドウから造ったものをブレンドしてこれまた新たなバリエーションが増えていく、という事を学びました。



・だけど何かしらが75%以上ないとその銘柄を名乗ることはできず、白ワイン・赤ワインと言った感じでざっくりとした感じでしかラベルに記述できないそうです。

・そしてテイスティング。テレビとかでは良く見ていましたが初体験でした。ワインを飲むには3つのステップを踏む必要があり、

1.まず継がれたワインを思い切り花で息を吸い香りを楽しむ 
2.グラスをテーブルに置いて、水平にシャカシャカとシャッフルしてより香りを引き立たせて再度思いきりにおいを楽しむ(こうすることに降り香りがより強くなり楽しめる) 
3.口に含み楽しむ

・今回は以下の3種類(白ワイン1本、赤ワイン2本)テイスティングしました。うちひとつはReserveもの。



Reserveというのはより限られた地域で作られた美味しい高級ワインのことらしく?値段もそれだけ高くなるそうです。ワインの値段は地方のラベル名がより狭いものほど「そこだけのブドウで造ったワインでぶれんどされたもの」という事で味のブレが少なく値段が高くなるそうです。極端ですが、カリフォルニアワインよりナパバレーワイン、ナパバレーワインよりOakVille?ワインと言った感じで。。

どれも香りは素晴らしかったのですが、3番目のワインRobert Mondavi Napa Valley Cabernet Sauvignon 2005が香りそして味そして値段ともバランスが取れていたのと先輩もこれをお勧めされていたので購入しました。肉料理と非常に合うそうです。ワインは本当にど素人だったのでこれを機会に少しずつワインを覚えていくのも面白そう、と思えました。



また、テイスティングの際は、科学的にワインの味について解説する話もあり、口の中で化学反応を起こしてどうこうという話がありましたが残念ながらあまり理解できませんでした。そして赤ワインは非常に大きなグラスで、白ワインは中くらい、スパークリングワインは細長いグラスで楽しむのがルールという事も学びました。本格的にワインをの楽しむとなると、グラスも幾つか買う必要があるようです。。

この時点ですでに3時半をすぎており、ワイナリーは早い所では4時、遅くても6時には閉まってしまうので、またしても昼飯を抜いて、別のワイナリーに行くことにしました。今度はスパークリングワインで有名なワイナリーを2か所尋ねました。もともと酒には強くないので、すでに結構ぼーとしていましたが、スパークリングワインも結構飲みやすかったです。でもワインだけだとどうしても美味しさが半減してしまうので、やはりおつまみか料理がより味を引き立たせるのを実感しました。ですが、3月後半に入り、加州はほぼ雨季が終了した感じで、非常に心地よい気候の空の下で、、ワインを楽しむのは結構気持ちいいし贅沢な雰囲気でした。

そして、、最後のワイナリーを後にするとすでに5時半。もう昼飯というより、夕飯です。近場でワイン祭りのようなイベントをしていたのでそこにも立ち寄り、、yelpで評判の高かったレストランに向かうもののイベントの影響か大混雑していたので断念。なので、先輩が超お勧めしていた、OakLandにあるリブの美味しいお店いに行くことにしました。初リブです。



ダウンタウンからちょっと離れたかなりの黒人率の高いちょっと雰囲気の怪しい地域にあるお店でしたが、骨付きの牛リブがこんな感じでドーンと。。。最初はこれは食べられない、、と思っていたのですが、

・骨つきであるという事
・肉が柔らかく、酸味のある甘酸っぱく少しピリ辛のソースが絶妙にマッチしており、、

全部平らげてしまいました。こちらに来て本当の意味でのアメリカンな料理を始めて食したような気がする(今まではとにかく日本料理のおいしい所を探していましたが、確かにここはアメリカ。アメリカならではのおいしいレストランを探す、というアプローチが自然なような気もしてきました)

食後は皆満足して帰路につきました。ワイン飲んだので帰りはかなり眠たくなりましたが(運転はしてないですが)、何とか無事到着。。。写真は途中で見つけた未来的工場地域。



アメリカに来たからこそできる、色々なことを経験できた素敵な土曜日でした。それにしても気候がスバラらしかった。これからどんどん気候が良くなるので、楽しみだ。加州の気候はやモチベーションやテンションを良い方向にしてくれるものだと改めて思いました。

2010年3月14日日曜日

【トラブル】Acupunctureでしびれが取れなくなった

以前のBLOGで少し書いた記憶があるのですが、今年に入って自宅近くでかなり腕の良いAcupunctureを見つけることができました。保険も効いてかなり安いので最近は週1ペースで行っていました。自分は左半身が特に疲れやすいので、主に左半身中心に針を刺してもらっていました。

ある日、左足首に針を刺された瞬間に強いしびれを感じました。ですが、先生が言うには「痺れてるのは効いてる証拠」という事だったので信じて疑いませんでした。ですがある日から左かかとのしびれが1~2週間経っても消えないのこの部分の針はやめてもらいました。そして先週末に「最近花粉症の症状が出てきた」事をと伝えると花粉症に効くツボとして左手首付近にぐっと針を刺してもらいました。この時も以前と似た感覚のしびれを感じ、嫌な予感がしていました。

案の定、日がたつにつれそのしびれは悪化し、触るとズキーンとするぐらいまでなりました。正直その他の部分は非常にうまい先生なのであまり文句を言って空気を悪くしたくなかったのですが、さすがにクレーミング。先生は「今までの患者でそのような症状訴えた人一人もいない」と言っていますが嘘くささ満載。

そして交渉して、Acupuncture後に手首をマッサージしてもらう事にしました。その際もビニール手袋してのマッサージでちょっと嫌な感じ。だけど結構気持ち良かったので、「左かかとも同じようにマッサージでほぐしてください」というと驚きの一言!

今手首でやったことを自分でやってくださいな

ありえない。身支度をして再度「なぜ足首のマッサージはしてくれないのか?」と問うと「理由はわからないけどしたくないの」のこと。急ぎの用があったのでそこではいったん退散して、再度メールで「あなたは女性だから男性のかかとを触りたくないのかもしれない。だけどこのしびれはあなたの針によって生じたもの。あなたがプロなら足のマッサージもするべき」と。

するとまた驚きの返信が!!

「痺れたことに関してはごめんなさい。だけど私は基本的にマッサージはしないの。針だけ。あなたは文句言うからしょうがなくマッサージを私がしていたの(以前もう一人の男性マッサージ師はとても下手だったので変えてもらっていた)。だけど私は他人の足は絶対触らないの。私の足ですら触らないの。」と驚きそして意味不明の返信。。。

あり得ない。。もう通うのやめたい気持ちはあるもののここぐらいしかリラクゼーション空間を知らない自分がいるのがもどかしい。信頼していた「Acupuncture師」だっただけにショックな一日だった。

2010年3月8日月曜日

初めてのサンフランシスコ



渡米して半年して未だ行っていなかったサンフランシスコに初めて行ってきました。過去に海外出張で3度ほど行ったことはあったのですが、自分で運転して行ったことはなかったのです。今までいかなかった理由は単にサンフランシスコの大都会で運転する自信がなく不安だったからです。

そして今週末急にサンフランシスコに行くことにしたのも理由があって、週末を持て余していて「そうだ。巷で人気のアバターでも見に行こう」と思って近場のIMAXシアターを検索してみると、全ての映画館がIMAXでの上映を終了しており「ALICE in WonderLand」に変更されていました。今まで大して興味なかったのに「IMAXで見れない!」と思うと余計に見たくなるのが人間の性です。さらに検索すると、幸いサンフランシスコのMetreonだけがまだAvatarをやっていることが分かりました。 このMetreonは世界最大級のIMAXシアターでも有名だし、ちょうど来週GDC2010でサンフランシスコに行く予定なので予行演習にもなるな、、と思い重い腰をあげてついに決意しました。

行ってみたところ、、運転時間は40~45分程度。少し疲れるけど基本的にまっすぐフリーウェイを北上するだけでサンフランシスコ市街はフリーウェイを降りてすぐに立体駐車場に逃げ込んだので、大都会の大混雑した道路渋滞や複雑な交通ルールに振り回されることはありませんでした。こんなにシンプルだったとは… つい他の同僚からも「サンフランシスコでの運転はシリコンバレーとはわけが違う」と脅されていてずっと尻込みしていましたが、サンフランシスコは逆にいえば運転する必要はなく適当な場所に駐車して自分で歩けば良かったのです。もっと早く気付けば良かった。てっきり1時間以上はかかるかと思っていました。

お目当てのAvatarは午後過ぎからだったので午前の2時間ほどはサンフランシスコ市街をぶらぶら。

昨年海外出張の際に滞在したホテルや



MosconConventionCenter周辺、



下の動画は日曜のお昼すぎののどかなモスコンセンター周辺の様子

そしてMetreon周辺を徘徊しました。



特に気持ち良かったのはMetreonの裏にある自然公園。見事に大都会の中に気持ちの良い草原と噴水の講演がありました。日曜の午前という事で皆のんびり散歩したり読書したり昼寝?したりととても平和なひと時を味わいました。僕もベンチに30分ほど座って読書をしていました。



そしてランチで巨大ハンバーガーを平らげて、、



いよいよMetreonでアバターです。



初めてのImaxで世界最大級スクリーンという事で楽しみにしてましたがやはり迫力はすごかったです。でももっと立体は自分がそこにいるような空間が味わえるのかな、、と過剰期待していたので立体感は最初の数分で慣れてしまいました。そして3時間弱の長い尺のため最後の最後で睡魔が襲ってきて少し寝てしまいましたですがギリギリで何とか目が覚めて無事エンディングは見ることができました。アクションシーンが多いので英語があまり聞き取れなくても大体内容は理解できました。たまに聞き取れたり字幕が出たりするので何とか。

内容は触れずに一番驚いたのは、アバターのフェイシャル(表情)と肌の質感の生々しさ、そして立体映像はやはり自然表現が生えるな、奥行き感がより強調できるな(ジャングル等)と思いました。 満足してシアターを出るとアメリカでは珍しいArcadeが某社の製品も幾つか出ています。アメリカ人はガンシューものとレーシングものが好きなんだなあと改めて分かる一幕でした。



映画が終わって小一時間サンフランシスコ市街を歩いて、帰りもフリーウェイで帰りました。帰りは40分ぐらいで帰れました。いやあ。便利。 ようやくサンフランシスコに行った事でテリトリーがまた広がった感じです。週一はちょっときついですが、今後も月1ぐらい行ってみようと思います。今度は「地球の歩き方」をちゃんと読んでから行こう(笑) そんな珍しく充実した週末。

2010年3月3日水曜日

Yah○○!ビルが…



昨今の経済危機の影響でシリコンバレーでも数多くの企業が撤退していき、ビルが丸ごと「FOR LEASE(貸し出し中)」になっていることがたまにあります。

私のアパートの近くには有名なYah○○!ビルがあるのですが、なんとその一角の巨大ビルにも「FOR LEASE」の広告表示が…Yah○○!は今でこそGoogle等に押されている印象はありますが、シリコンバレーの代名詞の一つであるこのビルでも何かしらの動きがあったようです。

明日は我が身かも、、とより緊張感を持って働いていかなければ、、と思った一幕でした。

ひょっとしたらこのビルはYah●●!のビルではないのかもしれません。
ちなみにもう一つの写真はYah○○!ビルの隣にあるImaxシアター。